OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
世間では連休が始まりました。
当店では、連休前の需要もほぼ終わり一息ついてるところです。
そんな中 バスの部品交換に着手してます。
と言ってもポン付け交換と違い他車種からの流用部品探し、加工しての取り付けです。
まずは画面上左の充電系部品のレギュレータを機械式タイプからICタイプに配線加工を行い装着しました。
これで充電量が少し上がりましたし機械的な故障も無いと思われます。
次にその右写真にあるブレーキオイルリザーブタンクを流用加工し取り付けました。
下写真にあるこんなデッカいブレーキホイルシリンダーが付いているのに元のブレーキオイルリザーブタンクは
缶コーヒー程度の大きさしかなく、もしオイル漏れ等起こしたら一気にオイルが無くなりブレーキが抜けてその後は
うっうっうっ...しかありませんので、容量の多いタイプに交換しました。
追加で運転席にブレーキオイル警告灯も取り付けます。
ホイルシリンダーはメーカーから純正部品がまだ出ました。
いすゞのさざ波マーク入りです。当時物と同じ型で作ってるんでしょうね。
ちなみにその部品金額は、比較のために置いた野口英世氏が約18人ほどでした。
次の交換部品探しでまた悩みます。